こんばんは🌙
あっという間に12月、本格的な寒さ到来ですね!
秩父は夜祭も終わり、先日霜も降りました。
さて、本日のお題です。
「髪が育つにはどれくらいの期間が必要なのか?」
皆さん農家さんの畑の野菜を想像してみてください。
種をまいたら直ぐに芽がでて実となりますか?
正しい育て方、整え方はサロンに来ていただいた方にはお伝えさせていただいておりますが、
髪は平均約10万本と言われており、1日80~100本程度髪が抜けるサイクルになっています。
ヘアサイクル(毛周期)は「成長期」「退行期」「休止期」の3つに分かれているのはご存知の方も多いと思いますが、髪の寿命は平均5年〜7年と言われています。
詳しくお伝えすると話が長くなるので、またこの3つのヘアサイクルのお話は、次回のブログでお伝えしていきますね。
まずは頭皮環境を整える事が大切になるため、筋肉をゆるめる。
指の腹で優しく動かす事がとても重要です。
力はいい加減。お子さんに、よく小さいころ、いい子いい子と頭を撫でた事があると思いますが、頭の筋肉や、腱や膜は、力を入れて強く惜しすぎると、どんどん硬くなってしまいますので、注意してくださいね。
凝っていたり、頭痛いとき、血流が滞っている時は、ガッチガチなので、そこはほぐしていきましょう。
毎日のヘアケアには、優しく”いい子いい子”と自分に対して行う事で、日に日に頭皮が柔らかくなります。筋肉をゆるめ、頭頂部に向かっていくように行いましょう。
人それぞれ、年齢も違う為、成果に個人差は有りますが、諦めない事が大切です。
焦らず長い目で一年はみていきましょう。
焦るとストレスが溜まりやすいため、
なんで?!頑張ってるのに…と思わず、結果は必ずついてきますので!
あとは、睡眠、身体を冷やさない、食事も気をつけて、インスタント系・加工系などはなるべく控えていきましょう。
あくまで、当店で正しいヘアケア製品とケア方法をした方のお話しとなりますが、ご参考にされてみてください。
※30代〜80代の女性の髪を増やす同店では、「髪育頭皮診断」を毎月5名まで実施中です。
※正しいケア方法がわからずに、薄毛・細毛・トップのボリューム・前頭部の後退などお悩みの方、ケア方法がわからずにモヤモヤした日々をお過ごしかと思われます。
まずはお気軽にご相談ください。
〜髪育認定サロン®︎〜
🌱髪育専門士®︎ 坪内久美子🌱
コメント